MENU

ぽっ(ポッ)、ぽう(ポウ)

光りが点った音。小さな火が出現した音。

The sound of a light being turned on. The sound of a small fire appearing.

 

比較的小さな光源が出現した時の音として使われる。

Used as a sound when a relatively small light source appears.

 

最近はよく魔法が使われるときなどによく見かける。

Often seen these days, such as when magic is used.

 

 

関連  Related topic

onomatopoeiajp.hatenablog.com

onomatopoeiajp.hatenablog.com

えへ(エヘ)

適当な笑い。誤魔化し笑い。

Appropriate laughter. Laughter to deceive.

照れているときに笑っていることを表現するために言ったりもする。

Sometimes I say it to express that I am laughing when I am embarrassed.

 

alu.jp

ずば(ズバ)、ずばずば(ズバズバ)

ずば

ずばりの意味。正確に核心を突いたことを表す音。

The meaning of "straightforward". A sound of strike at the heart of the matter.

 

しっかりもののキャラクターがお金が足りないと呟く友人に「君は無駄遣いをするからだ」と言ったときなどに使われる。

It is used, for example, when a solid character says to a friend who mutters that he is short of money, "Because you waste money.

 

素早い移動、風を切るような攻撃、刀で切ったときの音などにも使われる。

It is also used for quick movements, wind-breaking attacks, and the sound of cutting with a sword.

alu.jp

 

ずばずば(ズバズバ)

何度も核心を突く音。歯に衣着せぬ物言いのこと。

A sound that repeatedly strikes at the heart of the matter. Words that are too frank.

 

 

関連  Related topic

onomatopoeiajp.hatenablog.com

しずしず(シズシズ)

おとなしい動作。主に静かに歩く様を表すときに使われる。ほとんどひらがなで表される。

A quiet movement. Mainly used to describe a quiet walk. It is mostly expressed in hiragana.

 

あまり単体の「しず」だけでは使われない。もし「しず」だけで使われていたら、そのキャラクターが静かにそっと動き出した時を表しているだろう。

Not much is used for the stand-alone "しず" alone. If it were used only with "しず" it would represent a time when the character quietly and softly began to move.

おどおど(オドオド)

うろたえている様子。怯えている様子。
A look of being upset. A frightened look.

 

一語だけの「おど(オド)」は、普通は使わない。
「おどおど(オドオド)」を知っている日本人相手に略語として使われることがある。
たまに見かけるが、このオノマトペは「おどおど(オドオド)」で使うことが一般的。
Only one word, "odo (odo)," is not usually used.

It is sometimes used as an abbreviation for Japanese who know "odo odo (odo odo).
Although sometimes seen, this onomatopoeia is commonly used with "odo odo (odo odo)".

 

 

関連  Related topic

onomatopoeiajp.hatenablog.com

じろ(ジロ)

ぶしつけな視線を表したオノマトペ

An onomatopoeia that expresses a rude stare.

 

じろり(ジロリ)

「じろ」よりも敵意や悪意を持っている人間の視線。

A human gaze that is more hostile or malicious than "jiro."

 

じろじろ(ジロジロ)

ひとり、または複数の人から無遠慮にいろいろみられている表現。

An expression that is viewed in various ways unreservedly by one or more people.

 

 

関連  Related topic

onomatopoeiajp.hatenablog.com

じわ(ジワ)

にじみ出る様を表すオノマトペ。少しずつ広がる音。

Onomatopoeia describing oozing. A sound that spreads little by little.

 

包帯から血がにじんだ時。

When blood oozes from the bandage.

 

あたたかなぬくもりが手に広がったとき。

When warmth spreads to your hands.

 

 

活用形 -  Conjugation

じわっ(ジワッ)

じわり(ジワリ)

じんわり(ジンワリ)

じわじわ(ジワジワ)